【推し(おし)】
推し(おし)とは、主にアイドルや俳優について用いられる日本語の俗語であり、
人に薦めたいと思うほどに好感を持っている人物のことをいう。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ちなみに【推し活】は、推しを様々な形で応援することです。
みなさんには推しはいますか?
今や推し活は若い世代だけのものではありません。
今日はそんな全世代に浸透してきている推し活について私自身の経験をもとにお話していきたいと思います。
半数以上の人が「推しがいる」
少し前の情報になりますが、2022年4〜5月に調査されたアンケート「推しのいる生活に関する実態調査」をご覧ください。
※「推しのいる生活に関する実態調査」概要
実施時期:2022年4月28日(木)~2022年5月2日(月)
調査手法:インターネット調査
調査対象:①SC調査:全国の15歳~59歳の男女全国の3,364名
②本調査:実在の人物の推しがいる15歳~59歳の男女500名(性年代別に50人ずつ)
2人に1人は推しが存在するようです。
結構多いですね〜。
推しのジャンルは人それぞれ
みんなの推しはどんな人?
推しのジャンルは様々なようです。
一番多いのはやっぱりアイドルですね。
中には「飲食物・飲食店」、「乗り物」、「企業・ブランド」、「建築物・場所」等もあり、推し活の対象が人やキャラクターだけにとどまらないことがわかります。
みなさん、推し活しているんですね〜。
推しの事考えるの頻度は?どんな場面で?
なんと約4割の方が毎日推しの事を考えている
みなさん、推しの事を毎日考えているんですね。
もしかしたら会社の怖いあの上司も、ふとした時に推しの事を考えているかもしれないと思うと、なんだかニヤニヤしちゃいますね。
推しという存在の大きさを感じさせられます。
リラックスタイムに推しを思いだす
リラックスタイムのお供に推し、ですね。
推し活はいつでも、どんな時でも、日常的にできるという事ですね。
推しがいて良かったと思うこと
9割以上の方が「人生に楽しみができた」を回答されています。
その他にも、
「元気をもらえる」
「辛い時、苦しい時に支えになる」
「行動がアクティブになった」
などと回答されています。
推しがいることで幸福感や人生の充足感がアップするという事ですね。
こうなってくると「全ての人に推しが必要」なのではと思えます。
推しのパワーはすごいです。
推しは心の支え
睡眠よりも推し
睡眠や運動といったメジャーなものより、落ち込んだ時に回復を助けてくれるのが推しということですね。
美味しい食事を食べながら、推しの事を考える。
もうそれだけで落ちた気持ちが回復するなんて素晴らしいと思います。
推し活をしている人はキラキラしている
誰もが自分の好きなものについて話しているときは目をキラキラさせていますよね。
私の周囲の推し活をしている方々はみんな、年齢や性別関係なくアクティブでポジティブで、楽しそうに毎日を送っています。
私の推し活の話
コロナ禍でBTSにどハマりました。親子で。
私はコロナ禍で韓国アイドルのBTSに親子で夢中になりました。
毎日娘とミュージックビデオを見たり、メンバーについて調べたり、
簡単な韓国語を覚えたり、同じくBTSファンの友人と情報交換したり、、、
自分でもびっくりするくらいにハマりました。
推し活ってこんなに楽しいものなのか
それまでは
「推し活?自分には関係ないな。なんか気恥ずかしい。。。」
と斜に構えたクールな姿勢でいましたが、今となっては
「推しがいるから頑張れる!」
と胸を張って言えます。
推し活によって得たポジティブなパワーがそれほどすごいという事です。
そういえば、BTSにハマってから、娘とこんな会話をしました。
👧娘「今まで推しがいなくてどうやって生きてきたんだろう、自分。」
👩私「推しがいない生活なんてもう考えられないよね。」
👧👩娘&私「世界が間違いなく変わった。推しに感謝。あぁ推しの生きているこの素晴らしき世界よ。」
🙋♂️主人「。。。おーい。僕の事見えてますか〜?(若干引いている)」
推し活は時間やお金に制限がある方でもできる
お金がなくても、時間がなくても推し活はできる?
年齢や経済的・時間的な理由で
趣味や好きな事をする事自体をやめたり我慢したりしなければいけない状況が続くことがあります。
その結果、
「もう自分のことは後回しでいいや。家族や周囲の事を優先させて生きてゆこう」
と好きな事を諦める。。。そんな経験はありませんか?
お金を使って推しに会いに行ったり、グッズを
購入するだけが推し活ではありません。
YouTubeで隙間時間に推しの動画を見たり、
推しの事を思い出してみる。
それだけで立派な推し活です。
推しは孫でも、近所の店のメニューでもいい
推しは人でも物でも、場所でも良いですし、
【お茶を飲む時間】など場面であっても良いです。
無理してアイドルや芸能人を応援することはありません。
見つからない方は、自分が何をしている時が癒やされるのか
じっくり自分を観察してみてください。きっと小さな自分の推しが見つかると思います。
推しは必ず複数見つけましょう
1人の推しに依存するリスク
よく芸能人が結婚すると
【○○ロス】で悲しみに暮れる人を見かけます。
もちろんそれもそれで良いのですが、
精神的安定のためにも、推しは複数いた方が賢明です。
推しが多いと推し活が忙しいかもしれませんが、
推しが多い方は幸せだと思います。
芸能人なら活動休止があったり、お店なら閉店したり、子どもならいつか巣立っていきます。
そんな時に他の推しがいないと日常への影響が大きく、
無気力になってしまうことがあるからです。
【推し活】は人生を彩ってくれる
推し活ってなんでこんなに元気が出るのだろうと考えてみたのですが、
- 頑張っている推しに自分を投影させて、応援することで癒され、励まされる。
- 自分のときめく感情に気付き、そんな自分を大切にしてあげられる。
- 職場でも家庭でもない、推し活を通じて新しいコミュニティーに出会える。
一言で表すと、
【自分(の感情)を大切に扱うことを思い出させてくれる】
のだと考えます。
推し活って本当にいいものですね。
みなさんに素敵な推しはいますか?
自分の推しをたくさん見つけて、この忙しく大変な毎日を乗り切っていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
\私の推しは、、、、焼きジャケです🐟💜/
\Instagramはこちら/
\楽天room覗いてみてね/