【マイホームのベストアンサーとは?】マンションか、戸建てか、中古戸建てリフォームか。

一度は迷う、マイホームのカタチ
マイホーム購入を考え始めた時、
分譲マンションがいいかな?
新築注文戸建て?
新築建売戸建て?
それとも中古戸建てリフォーム?
それとも一生賃貸が安全なのかな。。。
??
という事がまず浮かんできたのですが、皆さんはどうでしょうか?
選択肢が沢山あると迷いますよね
\自由って難しいのね。。。/
マイホームには完璧な答えが無い
marucoもこれに関しては周囲に相談したり、
かなりネットを検索したりしましたが、
結論として、
【すべての人に共通する答えは無い】
という事に行き着きました。
理由としては、マンションと一戸建て、または中古戸建てリフォーム等の
それぞれにメリット・デメリットがあり、
居住エリアや家族構成等の諸条件によって向いている住まいが異なるためです。
\私にはこの段ボールハウスは狭すぎるわ/
なにが正解かはケースバイケース
世の中には一般論や、
それぞれのメリット・デメリットについて詳しく議論・分析された情報が
既に沢山あると思います。
なので、あくまで【maruco一家の場合】
の話になりますが、
リアルな意見、具体的なケースの一例として参考程度になればいいな
と思いますので、我が家のケースをご紹介いたします。
marucoに関しては、
分譲マンションも建売戸建ても、中古戸建てリフォームも、賃貸も、
すべて視野に入れて検討していました。
ローコスト新築戸建てを選んだ理由
ローコスト新築戸建てを選んだ理由は、
以下の通りです。
[box05 title=”maruco家が新築注文戸建てを選んだ理由”]
○marucoは幼い頃からマンションで育った為、
庭付き一戸建てに住むのが人生の目標であり、夢だったから
○住んでいる地域が結構な田舎なので、分譲マンションがかなり少ない
○マンションを購入したとして、もしもの時に売りに出したとしても
田舎のマンションなので買い手がつきにくいのでは?と考えたため
○動物と暮らすことが夢だった事もあり、戸建ての方がその夢は叶えやすいと考えたため
○主人が強固な戸建て派だったため(マイホーム信者)
○主人が強固な賃貸暮らし反対派だったため(マイホーム信者)
○マンションで暮らした経験から、足音やドアの開け閉め、
騒音にはいつも気をつけなければならないことが気になったため
(最近のマンションは作りがしっかりしており、実際、騒音はあまり気にならないのかもしれませんが、自分の性格上どうしても気を遣うと考えたので)
○中古戸建てを安く購入し、好みにリフォームする事も考えたが、
元の家の構造によってリフォームの自由度は未知数になるように思えたし、
費用も未知数になる様に感じたため
(場合によっては新築戸建てより高くついてしまう事例もあると知り、自分たちには相場感や知識が不足していたため、予算面には魅力は感じたが手を出さない方が良いと判断した)
○新築建売戸建ても視野に入れ、物件を探していたが、
希望する地域に該当物件がほぼ無かったため
○ローコスト新築戸建てと建売新築戸建ての値段に少ししか差が無く、
新築する事により少しでも自分たちの趣味を取り入れたかったため
(ハウスメーカーさんは予算を大幅にオーバーしていたので即却下でした)
※ちなみに、なぜローコスト住宅で、なぜその中でもゼロキューブを選択したのかについての過去の記事は→こちら 記事【なぜ、ゼロキューブを選んだの?】
[/box05]
マイホームのカタチは、自分の心が決める
自分でも書いていて思いましたが、非常に個人的なただの意見ですね
特に参考にはならないと思いますが、読んでくださってありがとうございます
そして、いざこうしてゼロキューブに住んでみて7年ほど経ちますが、
当時を振り返り一番大切だと感じている事、それは、
【自分達の価値観を再確認する事】
だと感じます。
自分達が何を第一に優先するのか、そこでどんな暮らしをしていきたいのか。。。。
もちろん、経済的に絶対に無理をしない事も大切ですよね。
住宅ローン様とは、長〜いおつきあいになりますからね
周囲に流されず、自分と家族と向き合って、考える良い機会ですね。
まとめ
というわけで、超個人的な住宅についてのmarucoの一考察でした。
最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございました
あなたに明日、すごく良い事が起きるよう願っておきますw
ではまた。。。。
\本当にありがとね/
|
|
↓\納得のいく家づくりをLIFULL HOME’S【住まいの窓口】がサポート/↓