街でよく見かけるようになったゼロキューブ
ここ数年、キューブ型の戸建てを見かける事が増えたように感じます。
キューブ型の家を見ると、
👩「あっ、ゼロキューブかな??」
と反応してしまい、近づくと
👩「違った。。。キューブ型が同じだったからつい。。。😂」
となる事が多いです。
ゼロキューブ仲間を見つけると嬉しくなってしまうのがゼロキューブ住人の〝サガ″ だと思っています。
最近はゼロキューブに住んでいる人の事を「ゼロキューバー」とも呼ぶそうですね。
ゼロキューバーという呼び方にゼロキューブへの愛情が感じられて良いな〜と思います🤗✨
ゼロキューブを選ぶまでに他社も検討しました!
ゼロキューブを検討していた8年前、ゼロキューブだけでなく他のハウスメーカーさんや地元の工務店さんの家も視野に入れていました。
ハウスメーカーさんはとても高級感や安心感があって良かったのですが、予算よりだいぶ高くつく事に不安を感じていました。予算内で建てようとすると、とても小さな小さな家が出来上がりそうでした😂
そして、
ハウスメーカーさんの素敵だけど小さい家
OR
ローコスト住宅のそれなりの大きさが確保できる家
で家族で検討した結果、
【我が家はローコスト住宅で十分】という結論にいたりました。
\色々悩んだのね・・・意外👀/
「ゼロキューブ風の家」を建てそうになった話
当時、住んでいる地域でゼロキューブの家を見かける事はほとんどありませんでした。
近所のゼロキューブを取り扱っている建設会社さん(現・我が家のゼロキューブを建ててくださった建設会社さん)は大手のハウスメーカーさんではなく、【地域の工務店さん】という感じなので、周囲からは
👩🌾「大丈夫なの?」
🙅♀️「やめといた方がいいのでは?」
👴「やっぱり大手のハウスメーカーにした方が安心なのでは?」
という声も多数いただきました。
そうなると、私と主人は家を建てるのはもちろん初めてのため、少しずつ不安が出てきました。
そんな時主人の仕事関係の紹介で、
あるハウスメーカーさん(ハウスメーカーさんの中ではコストパフォーマンスが良いと評判)=A社と話をすることになったのです。
私達夫婦はゼロキューブの間取りや雰囲気が気に入っている事を伝えると、
🙋♂️A社の営業さん:「じゃあ、その間取りや見た目はそのままで、うちの会社で同じ予算で建てましょう!」
となり、今度は
ゼロキューブ風の家(大手メーカーで安心)
VS
ゼロキューブ本家(本家のプライド)
で迷うことになったのです。
かなり悩んでやっぱりゼロキューブ本家にした!
かなり色々調べて自分たちなりに考えた結果、
🙋♂️💁♀️「やっぱりゼロキューブ本家でしょう!」
という結論になりました。
理由として、
✅全国チェーン展開を基本とした事業だからこそ実現できる価格の安さ
(建材の大量一括仕入れや直接発注により中間マージンが削減されている)
✅工期が短く、人件費のコストダウンを図るなどの工夫がされている
といったところに、ゼロキューブ本家で建てるメリットを感じたからです。
\今日は話が長くない?!/
【餅は餅屋で】、【ゼロキューブはゼロキューブ屋さんで】
例えば、吉野家の牛丼を他社が同じクオリティ・同じ安さで提供しようとするのが難しいように、
わざわざ他社でゼロキューブを建てることは遠回りで総合的にメリットが少ないように感じたからです。
他社でゼロキューブを建てるとなると、
素人の私が考えただけでも、
💸設計料
💸資材の個別発注費用
が新たに発生することがわかります。
その分、本家ゼロキューブと同じ価格帯にしようとすると、どうしてもどこかの費用を削らないといけなくなると考えられます。
やはり、
【餅は餅屋で】と同じように
【ゼロキューブはゼロキューブ屋さんで】が最終的に効率が良いと思いました。
\なんか・・・うまいこと言った気になってない?/
やっぱり良い!ゼロキューブ
\ゼロキューブ屋さんで買ったゼロキューブ/
ゼロキューブに決める前は不安を感じていましたが、
今ではそれを申し訳なく思うほど、建ててくださった建設会社さんと良い信頼関係を築き、
満足のいく暮らしをしています。
結果オーライです🤗🌈✨
家選びは一人ひとり正解が違い、悩む事や心配事も尽きないですが、自分たちにとって何がベストなのか、何を優先したいのか内観する事がとても大切になってくるのではないかと思います。
長くなりましたが、少しでもこの話が参考になったら幸いです😊💜
ではまた。。。。
↓↓↓住まいのプロに無料で相談! ↓↓↓
※無料講座あり、中立なサポート、営業なし、の安心3点セット!
※住まいのプロに相談して、無理なく理想の住まいづくり!