田舎暮らしのメリット
田舎暮らしのメリットは、
- 自然・緑に囲まれた暮らしができる
- 季節をダイレクトに感じられる
- 人との関わりが濃い(近所はみんな顔見知り)
- 野菜がもらえることもある
- 都市部より物価が安い
- 渋滞が少ない
- 子どもが遊ぶ場所が多い
- 騒音をあまり気にしなくて良い
ことだと感じます。
田舎の度合いにもよりますが、
自然に囲まれた環境で過ごすことはとても人間らしくて心地良いものです。
【定年退職したら田舎暮らしがしたい】という方も多くいらっしゃるようです。
近所には田畑や山があり、旬の野菜や果物が実っている様子も日常的に見ることができます。
近所の方から、野菜のお裾分けをいただくことは日常の一コマです。
広々とした公園も沢山あり、子ども達にとっても良い環境だなと感じます。
また、庭でのBBQは田舎では日常にありふれた光景で、近所でもお互い様なため、煙や騒音でクレームになることがほぼありません。
また、ご年配の方や大らかな方が多く、子どもにも寛大ですし、
【地域の子】としてとても可愛がってくれます。
子どもにも良い影響がありそうですよね。
\近所の紫陽花ロードです/
田舎暮らしのデメリット
田舎暮らしのデメリットはどうでしょうか?
- 一人一台の車がないと生活が非常に不便
- 電車の本数が少なすぎる
- 緑が多いゆえに虫も多い
- 人との関わりが濃すぎることがある
- 野菜をもらいすぎる
- 町内会・地域の祭りの世話役等、昔ながらの地域のしごとが地味に大変
- 物価は安いが、店の数が少ない
- 就職・進学の選択肢が限られる場合がある
です。
電車やバスはかなり本数が少なく、
(一時間1本しかないのはごく普通のこと)
車での移動を前提に街が発達しています。
一人一台の車がないと買い物や通勤、習い事に支障をきたすレベルです。
いくら土地や物価・家賃が安くても、車代が掛かってしまいます。
人が都市部ほど多くないがために
地域でも濃い関わりを求められる事もあります。
さらに、昔からの伝統や風習が色濃く残っており、
回覧板はいまだに現役で地域を回っているし、
地域の祭りやイベントの世話役に当たった方はとても大変そうです。
\田舎あるあるですね。。。/
田舎暮らしに向いている人とは?
でも、そういった地域密着の活動が好きな方には好まれるかもしれません。
人との濃いめの関わりが苦手な方にとっては、少し辛いかもしれません。
また、人口が少ないために学校の選択肢も少なめです。
選択肢を増やすために始発の電車に乗って学校に通うお子さんもいらっしゃいますが、
大変そうです。
あと、そんなに困ることではないのですが、
旬の野菜は複数の方から同時にもらうことは
田舎あるあるで、よく、【家がきゅうりだらけ】【家がタケノコだらけ】というカオスな事態にもよくおちいります笑
\良くも悪くも、色んな意味で季節をダイレクトに感じられます/
結局、一長一短!
田舎暮らしは良い面も悪い面もありますね。
都会暮らしも同じだと思います。
結局、自分や家族が何を大切に暮らしていきたいのかが
キーポイントになってきますね。
私自身、都会で暮らしたことはないのですが、
田舎暮らしにあまり不満を感じたことはありません。
都会の暮らしも憧れますが、田舎暮らしの現状で満足しています。
【都会の便利な暮らし】を知らないのが逆に良かったのかもしれません。
住めば都。自分で都にしていく!
自分で【住めば都にしていく】という考えの方に田舎暮らしはとても向いていると感じます。
地域の濃い関わりや、風習に飛び込んで、煩わしいことさえ楽しめる方、
そんな方は田舎暮らしでもきっと楽しめるはずです。
そして、自分にとって家族にとって
何が大切で優先したいことなのか。
時間をかけて擦り合わせをし、みんなが納得のいく場所で生活していきたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
\↓紫陽花ロードのInstagram投稿はこちら💙↓/
https://www.instagram.com/p/CtRSgS8r9UN/
[…] […]