【LIXIL・Dフロア・ホワイトオーク】我が家のフローリング

雨はちょっと苦手・・・
こんにちは天気の悪い日が続いていますね。
雨が好きっていう人はなかなかいないですが、たまにそういう方に出会うと
「えっ、、、なんかポジティブで、人と違ってカッコイイ。。。。
」
とアーティスティックなオーラを感じてしまいますが、みなさんはどうでしょうか?
「雨が好き」と自分を騙してみることから始めようかなと
目論んでいる2022marucoです。
フローリングの話
雑談はさておき、
今日は我が家のゼロキューブの、床について話していきたいと思います。
床、つまりフローリングについてですが、
我が家はLIXILさんのDフロア、色はホワイトオークを採用しています。
8年前なので今あるのか、名前は変わっているのかは分かりませんが。。。
ちなみに無垢ではなく、合板の床です。
白い床にしてみた感想
「白い床って大丈夫かな、、、?フローリングと言えば茶色系だしな、、、」
と心配しましたが、
部屋が明るくなり、汚れやほこりも目立たず、気に入ってます
無垢の床を諦めた理由
無垢の床にもすごく、すごーく憧れがありましたが、
値段が高く、お手入れが大変そう、、
何より、
「何かこぼした時に自分が冷静でいられなさそう、、、」
と考えて諦めました。
無垢材でも、コーティングや材質によっては、
そんな心配はいらない物もあるのかもしれませんが、
当時、無知なmarucoには
ハードルが高く感じてしまい、無垢の床はあっさりと諦めてしまったのでした。。
もちろん、無垢の床、今でも憧れています
無垢の床っていうだけで素敵度は爆上がりですよね!
LIXILのDフロアについて
少しでも木目を感じたい!部屋を明るくしたい!
という気持ちでホワイトオークを採用しました。
LIXILのDフロアは、他にも
・メープル
・ウォルナット
なども素敵で検討していました。
主人と夜な夜なフローリング検討会議をしていたことが懐かしいです。。
床って、家の中の印象を左右する大きなパーツですよね。
そんな我が家のフローリング事情でした
ではまた。。。