ホーム » 家のこと » 【リビングの照明】ダウンライトってどうなの?
家のこと PR

【リビングの照明】ダウンライトってどうなの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

我が家はダウンライトを採用しています

 

我が家の1階の照明は、LEDダウンライトを付けています。

 

 

ダウンライトとは?

 

天井に埋め込むタイプの照明です。

 

💡シーリングライト(一般的な天井からぶら下がっているタイプの照明)のように天井から飛び出ていない為、天井がフラットになりスッキリしてスタイリッシュに見えるのが特徴。

💡小型なものが多く1つでは部屋全体を照らすことはできないため、ダウンライトを数個取り付けたり、他のタイプの照明と組み合わせて使われることが一般的。

💡リビングや寝室、玄関や水回りなどどこにあってもおしゃれでワンランクアップした空間を演出できる。

💡天井面から飛び出ていないため、掃除が楽

💡ダウンライトはLEDのものだと寿命が10年ほどと長く、一度取り付けるとしばらく交換の必要が無い。

💡ダウンライトには、自分で電球を簡単に交換できる交換型と、

電気工事士にお願いしなければならない一体型がある。

➡️初期費用がかかっても手軽に明るさや色調を変えたい→交換型がオススメ

※交換型は自分で交換できるため、費用は電球の購入分しかかかりません。
手頃なものだと1,000円以下で購入することができます。
自分で交換することができるため、明るさを変えたい時や光の色合いを変えたい時も、簡単に交換できるのがメリットです。

➡️初期費用を抑えたい→一体型がオススメ

※一体型の交換費用はトータルで、ダウンライト1つにつき「5,000円〜13,000円+出張費」。

[/box02]

 

 

我が家は一体型ダウンライト

 

 

ちなみに我が家のダウンライトは一体型を採用しました。

色々調べたのですが、理由としては

  • 初期費用が安い。
  • 一体型ライトの進化は早いので、約10年後の交換時期の頃には最新の一体型ライトをつける事ができる。

といった所です。

交換型も一体型もどちらも一長一短がありますので、直感でお好きな方を選ぶと良いと感じます。

 

marucoが1階部分の照明をダウンライトにしたのには、

ダウンライト=近代的な家🏠✨

というイメージが強かった、という理由があります。

絶対に取り入れたいオプションの一つでした。

ダウンライトの色は【電球色】を選びました。

リラックスできる色なので気に入っています。

 

ダウンライト設置で不安に思ったこと

 

 

勉強や作業をするのに電球色は向かないのでは?🤔

 

という不安はあったのですが、我が家の場合は電球色の下で、勉強も作業も全く気になる事なく出来ています🤗

 

ちなみに2階部分は、コストダウンのため、シーリングライトを採用しています😊

こちらも特に不便や違和感を感じる事なく使用することが出来ています。

 

 

照明は重要!

 

 

照明は空間の印象を大きく左右する、大切なパーツですよね💡

 

照明ひとつをとっても色々と選択肢があり、知識も少しは必要で、、

本当に家作りって大変ですよね!😂🏠💦

 

 

みなさんの参考に少しでもお役に立つことが出来たなら幸いです🤗✨

ではまた。。。。

 

\理想のローコスト住宅を建てるコツとは?【住まいの窓口】がサポート/



ABOUT ME
maruco
maruco
地方在住の40代女性です。 2015年にゼロキューブを建て、家族と猫と暮らしています。 ゼロキューブでの実際の暮らしや、私たち家族の日常を綴っていきます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です