我が家の猫のおすすめ🐈〜爪とぎ編〜

猫は家をボロボロにする?
猫を飼うとなると、気になる事のひとつに、
[jin-iconbox15]🤔『 家具とか壁とか、ボロボロにされるんじゃない?? 』[/jin-iconbox15]
といったものがあるのではないでしょうか?
marucoも、周囲からそう言われて最初はビクビクしておりました😭💦
結論・爪研ぎ対策すれば大丈夫!
で、す、が、
我が家、今のところ、被害はほとんどなく過ごせています!
- くららが、猫の中でも比較的に大人しい子が多い長毛種だから
- くららが、たまたまおっとりした性格だったから
なのかもしれませんが。。。
我が家で爪研ぎ対策したことを参考程度にご紹介いたします😽
①カリカリーナ
まずはこちら
\ お気に入り💙 /
爪研ぎ界では有名どころのカリカリーナです✨
|
※くららは一番大きなXLサイズを使用中。。
血眼になりながら、夜な夜なネットで『爪研ぎ対策』を検索していたら、
最終的にこのカリカリーナに辿り着きました。
[jin-iconbox09]
○猫が楽な姿勢をとれるように計算され尽くしている
○爪研ぎしてもゴミが出にくい
○超強化ダンボール使用のため、耐久性抜群!!
○猫のくつろぎスポットにもなる🍵
→→ちなみに、耐久性・maruco調べでは、くらら1匹で一年使えています。
[/jin-iconbox09]
ちょっとお値段は高くてびっくりしますが、
お気に入りの家具をボロボロにされて、
新しく買い替える事を考えると、、、安いとさえ感じました。
②猫壱(ねこいち)バリバリボウル
次に、カリカリーナは高いので、
他にもいいのないかな〜と試しに買ってみたのがこちら💁♀️
\ 猫壱(ねこいち)バリバリボウル/
|
※くららは普通サイズ(直径40㎝のもの)を使用しています。
\ うん、こっちもいい💚 /
猫壱バリバリボウルはなんといっても
[jin-iconbox13]
○安い!
○爪研ぎ部分の耐久性はあまり無いけど、
別売りのカートリッジ(中身のダンボール部分)を交換すれば、
新品の研ぎ心地となり、かなり長く使えて経済的。
○丸まってリラックスするのに丁度いいカーブ・大きさ
[/jin-iconbox13]
\ 右がカートリッジです /
\交換用爪とぎ2個セット🐈本体は別売りです😽/
|
対策すれば家具も壁も守れる!
この二つの爪研ぎアイテムで、我が家の家具と壁紙は守られています。
とはいっても、やはり多少の傷はつけてくれていますが、、、😹
仕方がないですね。
\ しょーがないでしょ!/
↑
話が急に変わりますが、
このダンボールを気に入ってしまい、処分出来なくて困っているmarucoです😭
勝手に捨てたら探すだろうな。。。
以上、現場からでした💁♀️🎤